2011年09月23日
かぼちゃのスープ
1、黄色いかぼちゃを小さく切ります。(皮は薄いので剥かなくても気になりません。)
2、たまねぎを薄くスライスしてください。
3、なべに油をひき、たまねぎを炒めます。
4、しんなりしてきたら、かぼちゃを入れます。水はかぼちゃが隠れるくらいまで入れ中火で煮ます。
5、柔らかくなったらミキサーでつぶします。
6、牛乳を入れ混ぜます。かき混ぜが大変ならまた牛乳か水を足します。
塩、こしょうで味を調え出来上がりです。
かぼちゃが美味しいのでとてもコクのあるスープになります。
2011年09月20日
3連休の様子
とうもろこしとかぼちゃの里の朝は霧が出ていてさわやかでした。

奈良井宿に大勢の観光客の方が立ち寄ってくださいました。土日、祭日のみの販売です。

かぼちゃはまだありますが、人気商品のおひさまコーンは次の3連休で終了です。

人気商品
奈良井宿に大勢の観光客の方が立ち寄ってくださいました。土日、祭日のみの販売です。
かぼちゃはまだありますが、人気商品のおひさまコーンは次の3連休で終了です。
人気商品
2011年09月17日
フルーツとうもろこし
品種 おひさまコーン(生でも食べられるとうもろこし)

おひさまブームに便乗した訳ではなく、たまたま4年程前からこの名前で販売してます。
色は薄い黄色です。ものすごーく甘くてジューシー。
おひさまブームに便乗した訳ではなく、たまたま4年程前からこの名前で販売してます。
色は薄い黄色です。ものすごーく甘くてジューシー。
2011年09月16日
かぼちゃの収穫
明日からの3連休に販売するかぼちゃをたくさん収穫してきました。
このきいろいかぼちゃ、表面はどちらかというとオレンジ色にちかいかな、
皮が薄くてポタージュにしても、とっても滑らかにできるし、普通に煮ても甘くて
ホクホクで本当に美味しいんです。一度食べると又食べたくなるらしです。
かぼちゃと同じくらい人気があるのが、生でも食べられるフルーツとうもろこし。甘くてジューシーで
みなさんビックリします。秋は美味しい物ばかりですね!
このきいろいかぼちゃ、表面はどちらかというとオレンジ色にちかいかな、
皮が薄くてポタージュにしても、とっても滑らかにできるし、普通に煮ても甘くて
ホクホクで本当に美味しいんです。一度食べると又食べたくなるらしです。
かぼちゃと同じくらい人気があるのが、生でも食べられるフルーツとうもろこし。甘くてジューシーで
みなさんビックリします。秋は美味しい物ばかりですね!
2011年09月12日
2011年09月07日
きいろいかぼちゃレシピ
今日は、”きいろいかぼちゃ”の調理例を紹介します。
まずは王道のかぼちゃ煮のレシピをご紹介。
【きいろいかぼちゃ煮】
1.かぼちゃの外皮をよく洗います。
2.適量を一口大に切り、皮側を下にして鍋底に
キッチリ並べる様に入れます。
※かぼちゃが硬い場合は、
ラップをして1分くらい電子レンジにかけると切りやすくなりますよ!
3.ひたひた位に水を入れ、
砂糖大さじ2~3、しょうゆ小さじ1、塩少々を加えます。
4.鍋を火にかけ、沸騰したら弱火で7分くらい煮ます。
5.少々汁が残っていてもOK!
蓋をして10分くらい蒸らしてください。
かぼちゃが汁を吸ってホクホクに。とってもおいしくできます。
できあがった煮物。ほくほくしています。

「レシピ通りに煮てみました!」と、いただいたお写真です。

こちらはかぼちゃのサラダ。
上記のかぼちゃ煮に、
みじん切りにして5分程度水にさらした玉ねぎを加え、
マヨネーズで和えただけの簡単レシピです。

工夫次第で、王道から創作風まで、幅広くおいしく食べられます。
まずは王道のかぼちゃ煮のレシピをご紹介。
【きいろいかぼちゃ煮】
1.かぼちゃの外皮をよく洗います。
2.適量を一口大に切り、皮側を下にして鍋底に
キッチリ並べる様に入れます。
※かぼちゃが硬い場合は、
ラップをして1分くらい電子レンジにかけると切りやすくなりますよ!
3.ひたひた位に水を入れ、
砂糖大さじ2~3、しょうゆ小さじ1、塩少々を加えます。
4.鍋を火にかけ、沸騰したら弱火で7分くらい煮ます。
5.少々汁が残っていてもOK!
蓋をして10分くらい蒸らしてください。
かぼちゃが汁を吸ってホクホクに。とってもおいしくできます。
できあがった煮物。ほくほくしています。
「レシピ通りに煮てみました!」と、いただいたお写真です。

こちらはかぼちゃのサラダ。
上記のかぼちゃ煮に、
みじん切りにして5分程度水にさらした玉ねぎを加え、
マヨネーズで和えただけの簡単レシピです。
工夫次第で、王道から創作風まで、幅広くおいしく食べられます。
2011年09月06日
2011年09月05日
秋のめぐみ
今年も秋のめぐみが収穫される時期となりました。
例年より1週間遅れの9月3日より、
奈良井宿での販売を開始いたしました。
毎週土日に販売をおこなう予定です。
秋のめぐみのメインラインナップを紹介します。
1.かぼちゃ

2.とうもろこし ※朝採りです!!新鮮ですよ

茹でたとうもろこし。

試食も行っています。

9月3日(土)、4日(日)は台風のため、あいにくのお天気でしたが、
今週末はすっきり晴れるといいですね。
例年より1週間遅れの9月3日より、
奈良井宿での販売を開始いたしました。
毎週土日に販売をおこなう予定です。
秋のめぐみのメインラインナップを紹介します。
1.かぼちゃ
2.とうもろこし ※朝採りです!!新鮮ですよ
茹でたとうもろこし。
試食も行っています。
9月3日(土)、4日(日)は台風のため、あいにくのお天気でしたが、
今週末はすっきり晴れるといいですね。